沢山の人に見てもらえるメルマガやブログ、SNSの書き方。

 

この記事を書いている人 - WRITER -
西山誠
岐阜で飲食店(居酒屋)を3店舗営んでおります。こちらのブログでは飲食店経営の経験を活かし、様々な経営のお役に立つべくインターネットを使ったマーケティングについてアップしていきたいと思います。

沢山の人に見てもらえるメルマガやブログ、SNSの書き方。

どんな事もやり始めは大変で文を書くのが苦手な方もとにかく何でも良いので買いてみることが大切です。
簡単な文面から始めましょうね。

ツイッターでつぶやく程度から始めて少しづつ文面を長くしていきましょう。
文字数を決めてみるといいですね。
例えば100文字、150文字、200文字など
ちょこっとづつ伸ばすと楽に色々思い付くようになります。

メルマガやブログは比較的長めの文章になりますのでハードルが高くなります。
ツイッター→Facebookに流れて投稿して見てください。

エンターテイメント制を高く意識する。

もちろん投稿全ては趣味でない限り商売の宣伝になりますがこの時テレビ番組を意識して見ます。
テレビを見ていて教育番組ばかり見る人や、コマーシャルばかりを見る人がいるでしょうか?

絶対にいませんよね。

ここ最近でおもしろいと思ったのはおじいちゃんのドキュメンタリー番と思わせて30分後に青汁のコマーシャルだったって事ありますよね。

実はこれお客様を楽しませておいて離脱を防ぎ(番組を変えられる)コマーシャルまでしっかりと見ていただく手法です。

もちろんテレビ自他がそれにあたります。

視聴率が高いドラマは間に入るCMを見てもらえる確率が高くなるのでスポンサー料が当然高いわけです。
テレビは8割がエンターテイメントで、CMは2割なんです。
ですからどんな投稿もこれを真似すれば良いのです。
エンターテイメントですから意識としてテレビ番組を作るイメージで投稿することで楽しんでいただけますから
閲覧者が増えます。閲覧者が増えたところでたまにCMを打つといいでしょう。
これが今現代の情報発信の基本となっています。

書く文面は何でもいいのです。

見てくれる人が楽しんでくれてるかな?と考えながらどんどん投稿しましょう。例えば今日の朝の普通の出来事を少し小説のように買いて見るとか
面白いことや写真があれば1日一投稿を目処に発信していきましょう。
主婦であれば子育て日記や、家庭用の便利グッズの紹介などもいいでしょう。
毎日やればなれます。そして反応も見れますのでどんな投稿が自分に合っているかも分かって来るでしょう。

ファンが増えたら

ここでたまにCMを挟みます。
商品というのは何を買うかではなくて誰から買うかなんです。
例えば
僕が経営する居酒屋でもよくある事なのですがよく僕にオススメを聞かれます。
当然仕入れも僕がしていますし常連様は僕がオススメする物は美味しいと召し上がっていただけます。
しかしアルバイトスタッフにはあまりオススメを聞きません。
スタッフにはいつも「これがオススメだよ」と伝えていますがいつも僕が呼ばれます。
これはやはり何が食べたいではなくて貴方がオススメする物が食べたいという気持ちです。
信頼や信用をネットの中で作る時今まで描いてきた事、エンターテイメントを通じて信用を得る、より見てもらい楽しんでいただきコマーシャルを挟み売上につなげるとスマートです。
これはブランド化することに繋がりますしマーケティングとしてもかなり有効です。

とにかくエンターテイメントを意識して皆様が喜ぶ投稿をして見ましょう。
閲覧数がぐんと上がること間違いなしです。

この記事を書いている人 - WRITER -
西山誠
岐阜で飲食店(居酒屋)を3店舗営んでおります。こちらのブログでは飲食店経営の経験を活かし、様々な経営のお役に立つべくインターネットを使ったマーケティングについてアップしていきたいと思います。
 

  関連記事 - Related Posts -

 

  最新記事 - New Posts -

 

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© MAKOTO NISHIYAMA.COM , 2018 All Rights Reserved.