ライン@の効果について検証しました。

ラインって本当に効果出るの?
そんな風に僕も思っていました。でも色々やって見なれば分からない!って事で半年間ぐらいちょっと調査をして見ました。
まずラインの公式ページですが無料プランは1ヶ月1000通までしか情報を送れません。
友達が500人の場合、月2回しか送れないことになります。
ですから僕自身も迷ったのです。
有料プランってありなのかな?
でも無料なら2通でも送れたら無料なのだからまぁいいかってな感じで
とにかく友達を集めて見ました。SNSでラインの登録を促したり、ランチのお客様対象に登録ありがとうクーポンの発行、ラインのタイムラインでの発信で今の所350人ぐらいまで増えました。
350人まで増えると2通までしか送れません。
クーポンで1通、文字で1通送ると実質、月1通しか送れない事になると気づきました。
うーん・・・
有料プランにするべきか?どうなのか・・・
まぁでもせっかく増やしたのだから活用しよう!!
ライン@のプランは
ベーシック
¥5,400/月
プロ
¥21,600/月
プロ(API)
¥32,400/月
とあります。プランによって機能が色々変わりますが発信無制限はすべての有料プランで付いています。
ベーシック 友達5000人まで
プロ 友達100000人以上
5000人てwなかなか大手しか獲得できない数字ですよねw
じゃ一番下のプランで!登録しましたよ。
これで送り放題!!
でも企業ラインっていっぱい来ると鬱陶しいですね。
ですから月多くて4回、少なくて2回かな♪
(ブロックに繋がるから)
効果について
主にランチクーポンにに力を入れて発信しました。
結構使っていただけます。
一投稿あたり20件の戻りがあります。
その方が一人で来るとも限らないので平均二人として40人は来ていただいた事になります。
ちなみにクーポンの利用状況も確認できます。
月3回発信なら120人。平均単価が1000円なので12万円
ウンウン!ありだね。費用対効果いいし。
広告代理店に任せたら3万ぐらいは持っていかれる。
自分で投稿しないといけないところがちょっとめんどくさいけど一度作れば
自分のものになるね。
簡単に倍の友達を集める事ができたらライン集客も倍になる計算です。
どうやって友達を集めるの?
喰快ではランチに来ていただいた方に登録クーポン100円が発信されるように設定して来ていただいたお客様に積極的に登録を促しました。
これが一番効果が出ます。
スタッフに協力してもらいこちらから登録お願いします!!と声をかけました。
またホームページにライン登録ページをブログで書いてSNSでの登録配信もかなり効果が出ました。
友達を集めることが本当に大変ですが集まってしまえば効果は絶大です。
リッチコンテンツ機能。
こちらのサービスは最近始まった有料プラン限定のサービスです。
見栄えや使い勝手がとてもいいので是非活用して見ましょう。
写真のような表示をする事ができます。
もちろんクリックするとホームページに飛んだり直接電話ができるようにしたりクーポンを発行したり
かなり便利ですしお客様が使いやすいですね。
またこんな表示もできます。こちらももちろんクリックする事で3店舗のホームページに飛ぶようになっています。
ちょっと設定が難しいので今度セミナーやりますね。
次回はリッチコンテンツの設定の仕方について書いて見たいと思います。
SNSでのフォロワーの増やし方はこちらから。
https://makoto-nishiyama.com/sns/
関連記事 - Related Posts -
-
2018/01/29
-
広告費の掛け方。
-
2017/10/31
-
SEOが高いブログの強化。
-
2018/01/29
-
新規獲得から顧客来店増加の時代へ。
-
2017/09/30
-
ブログ書くのが苦手なあなたへ。
最新記事 - New Posts -
-
2020/01/09
-
12月土壇場でアルバイトスタッフを8名集めた方法。
-
2019/04/22
-
「接客がなくなった世界」
-
2019/04/17
-
世の中が求める「接客」!!教育ってどうなってる?
-
2019/02/04
-
LINE@勉強会開催のお知らせ